ミュージシャン、プロデューサー、音楽教育家として多岐に渡り音楽の最前線で活躍されているMASAKingさんが、リズムポコ・ドラムセットを愛用されているとお聞きしインタビューの機会をいただきました。
打楽器を通じて教育現場でも精力的に活動されているMASAKingさんですが、リズム感を養うことが情操教育の基礎を作る上でとても重要だと語っていただいています。

ミュージシャン活動と並行して、
全国の小学校に行って最先端の音楽授業を展開

まずは、打楽器との最初の出会いとミュージシャンになられるまでの経緯を教えてください。

小学校5年生の時に仙台ジュニアオーケストラにパーカッションで入団しました。クラシック大好き少年だったのですが、テレビでX JAPAN(当時はX)を見てYOSHIKIさんの演奏スタイルに衝撃を受けて…それからはロックドラムにのめり込み、高校生の時はバンドを10個ぐらい掛け持ちしてました。
大学時代は教育大の音楽科でクラシックを学びながら、ビジュアル系バンドでインディーズデビューしたり、ジャズバーで鍛えていただいたり…よく卒業できたな(笑)。
いざ上京した後は挫折しそうになりますが周りの方々に支えられつつ、古坂大魔王さんとも出会い、運良くメジャーデビュー。その後は、電子打楽器奏者MASAKingとして、電子楽器の演奏に特化したアーティスト活動をしております。

ありがとうございます。バンドを10個ぐらい掛け持ちってすごいですね!打楽器愛にあふれるMASAKingさんですが現在はどのような活動をされていますか。

最先端の音楽表現を追い求めるミュージシャン活動と並行して、教育現場での活動にも力を入れております。全国の小学校に行って最先端の音楽授業を展開しております。最先端が好きみたいです(笑)。あとは、子供たちを主体としたイベントプロデュースもようやく軌道に乗ってきました。

音が出る玩具との違いは
楽器として成立しているところ

キーワードは最先端ですね(笑)では、弊社のリズムポコ・ドラムセットを知ったきっかけを教えてください。

友達の子供へプレゼントするために、まずは自分で買ってみました。ネット検索です。

MASAKingさんに伝わる何かがあったのだと思いますが打楽器を買うとき、選ぶときの基準はありますか。

演奏しているイメージが具体的に浮かぶかどうかです。

なるほど勉強になります。それでは天然素材の白木と本革を使った仕様がリズムポコ・ドラムセットの特長ですが演奏性や音の印象はいかがでしたか?

お世辞抜きで良いです。キチンと鳴ります!

とてもうれしいお言葉をありがとうございます。音が出る玩具は沢山あると思いますが、それらとの違いはいかがですか?

楽器として成立しているところです。試し叩きではなく演奏ができます。

プロドラマーの見地からこのドラムセットの良さはどんなところですか?

複数の打楽器が一体化しているので、ドラマー的なアプローチができて楽しいです。

デザインはいかがですか?

スタイリッシュ!オシャレな部屋に置いてもマッチするでしょう。

ありがとうございます。天然素材が故にドラムの革色の個体差、ドラムが鳴らないなどのお問い合わせをいただきますがどう感じられますか。

私は全く気にしませんでした。生の楽器ですからね。
日によって鳴り方や皮の色が変化するのがこれまた愛らしいのです。

では率直にお聞きします。改良した方が良いと思うところはありますか?

日本の住宅環境を考えると、消音性が高い専用マレットがあっても良いかなと思います。
あとは、改良というか改造したいのは、ドラムセットのハイハットシンバル的なアプローチができるようになったら最高です!

いろいろな音色を動物に例えて叩いてみると、
お子さまの耳の育成にも繋がると思います

貴重なご意見をありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。ところで、ご自宅ではどのように遊んでいらっしゃいますか?

そりゃもう、最新のEDMなどに合わせてノリノリですよ。

くぅ〜「ノリノリ」最高ですね!購入された方、購入を検討している方に、ドラムは叩いて簡単に音が出ますが、叩いて終わりではなく、こうしたら楽しいよというアドバイスをいただけませんでしょうか。

同じ太鼓を叩くだけでも、いろいろな音が出ます。強い音から弱い音、優しい音から怖い音など…打楽器は音階が無い分、音のダイナミクスや音色による表現が重要になってきます。
お子さまは、いろいろな音色を動物に例えたりして叩いてみると、耳の育成にも繋がると思います。
お父さんお母さんは、好きな曲に合わせてドラムやパーカッション的なアプローチで遊ぶのもオススメです。楽曲にハマるリズムパターンを叩きながら探して見つけて、セクションごとにループさせて展開していくのがポイントです。
お年寄りの方にも是非とも叩いていただきたいです。手から伝わる振動が心地よいです。童謡や唱歌を歌いながら、お孫さんひ孫さんとリズムアンサンブルするのはいかがでしょう?素敵な空間が生まれると思います。

リズム感を養うと歌やダンスや会話などにも好影響がありますし、コミュニケーション力も向上します

MASAKingさんは教育にも力を入れていらっしゃいますが、リズム教育を通して子どもたちに伝えたい事はどんなことですか。

何事にもリズミカルに取り組む姿勢です。まずはやってみよう!やりながらリズミカルに試行錯誤していくと必ず何かが動き始めます。
音楽的には、リズムをもっと体全身で感じられるようになって欲しいです。そこから生まれるグルーヴをお友達や家族の人たちと共有できるともっと楽しくなっていきます。

リズム感を養う事は子どもたちにとってどんな影響を与えますか。

楽器演奏がカッコよくなるのはもちろん、歌やダンスや会話などにも好影響がありますし、コミュニケーション力も向上します。ケガもしにくくなると思います。

最後に3つの太鼓、シンバル、ウッドブロック、カウベルとバーチャイムの付いたリズムポコ オリジナルドラムセットの楽しみ方を教えていただけますか。

これはさらに表現の幅が広がりますね。カウベルはビートの骨格を作るのに適している音なのでアンサンブルでも活躍します。バーチャイムは揺れるので視覚的にも面白い。お子さんは思わずたくさん鳴らしたくなると思うので、あえて「曲の終わりの時だけ鳴らす」みたいなルールを作ったりすると音楽的なアプローチに近づいてきます。
この楽器から新たな演奏スタイルが生まれるかもしれませんね…。

ハード(打楽器)とソフト(リズム教育)の両面を通じた貴重なお話しをお聞きでき、とても有意義なお時間をありがとうございました。

MASAKing

MASAKing

マサキング

ミュージシャン / プロデューサー / 音楽教育家
2004年に、古坂大魔王率いる音楽お笑いユニット“ノーボトム!”でエイベックスよりメジャーデビュー。その後、“電子打楽器奏者 MASAKing”としてソロプロジェクトを始動。2009年には、富樫春生プロデュースによるソロアルバムをリリース。Diggy-MO’などのLIVE TOURへの出演、AAAへの演出指導をはじめ、TeddyLoidなど最先端のサウンドプロデューサーとのワークや、楽器メーカーの製品開発に携わるなど、幅広く活動。電子楽器にこだわり続ける唯一無二の演奏スタイルは、メディアからも注目を集め、“関ジャム完全SHOW”や“ナカイの窓”などの人気番組にもゲスト出演している。
一方、後進の育成にも注力しており、ローランドのVドラムコース主要教本の執筆をはじめ、大学などの教育機関との共同研究開発や子供たちを主体としたイベントプロデュースも積極的に開催。エンターテイメントとエデュケーションの世界を繋げ、これからの時代を見据えた新しい音楽教育メソッドの確立と普及に取り組んでいる。
宮城教育大学教育学部卒業。日本音楽教育学会正会員。アットプロダクション所属。MK Records主宰。
MASAKing OFFICIAL WEBSITE

 

リズムポコ オリジナルドラムセット/ドラムセットはオンラインショップでお求めいただけます

▶オリジナルドラムセット【こちら
▶ドラムセット【こちら